総合商社Group向けのPrivate Seminar「教科書では学べないPMI塾」に登壇しました


2025年7月30日、弊社の代表の田中が、ユーザベース様による「教科書では学べないPMI塾」というM&AのPMIに関するセミナーに登壇いたしました。
今回は、私(田中)がメインスピーカーではなく、事業会社に在籍して数多くのクロスボーダーのM&AとPMIを手掛けてきた大先輩の手塚さん(スクショ参照)をお招きし、対談相手としてPMIの実践話を引き出す立場で参加させて頂きました。
事業会社の行うPMIは、数をこなした経験者のお話を聞ける機会が限られる中、大変貴重な実践経験をお伺いできる機会になったと思います。私は過去にバイアウトファンドに在籍していた経験に基づき、ファンドと事業会社のPMIの違いは何かというアングルにも触れながらの意見を共有させていただきました。(なお、直前に急遽お電話でご意見やアドバイスを頂いた先輩・友人方の皆様には、大変快く応じてくださりまして大変感謝しております。)
今回はある大手総合商社グループ向けのPrivate Seminarということで(見る方にはわかると思いますが。。)、一般公開・公募はされていないセミナーでしたが、なんと300名を超える方々にご参加いただいたとのこと。少しでもグループのM&Aの際に参考になればと願う限りです。
このユーザベース様と弊社のコラボですが、M&Aの値付けの実態、ソーシングや買収戦略に続いて、今回のPMIのお話が3つ目のシリーズとなりました。
ユーザーの時から長いお付き合いでしたが、実際にお仕事まで出来るようになったのは本当に嬉しい限りです 。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
P.S.
会場の動画配信の機材やセットが立派で大変緊張してしまいました。。
#PMI
#M&A
#買収戦略