人と情報と資金の集まる場所に
新しい事業の種を

investment hub in Tokyo
M&A・Finance・Investment

理念

M&A・資金調達・投資を通じて
人・情報・資金の交差する場所に
新しい事業のアイデアを実現する。

知恵・情報・資金が組み合わさるhubとなり
素晴らしい商品や技術、新たな事業モデルが
世に羽ばたくきっかけとなることを目指しています。

M&A・資金調達・投資を通じ、新たな事業成長のきっかけとなるべく
株式会社investment hubを創業いたしました。

M&A戦略の構築・実行

M&Aを成功に導くには、案件実行のみならず、「なぜその会社を買うべきか?」という戦略上の整理が重要です。弊社では事業の理解に基づきM&Aプロセスの上流及び下流の工程も含むシームレスなアドバイスを提供しています。


 learn more

ベンチャー支援・エグジット

ベンチャー企業がM&Aによる売却を行う場合、ベンチャーファイナンス、株主間の利害関係、事前の価格交渉等について戦略的な準備が必要です。弊社では株主構造が複雑なベンチャー企業のM&A Exit・ファイナンス支援を提供します。


 learn more

財務・事業コンサル・顧問業

新規事業展開や事業投資などの各展開に応じた事業推進のサポートを行っております。併せて状況に応じた調達支援や事業コンサルを顧問等の柔軟な形態でサポートしております。


 learn more

サービス

「企業価値を最大化し、未来へと導くアドバイザリーサービス」

私たちは M&Aにおける豊富な実績と専門知識をもとに、第三者の視点から的確な財務アドバイスを提供します。 経験豊富なプロフェッショナルが、成長戦略の立案から実行、企業再編・事業承継まで、貴社の次なる飛躍をトータルにサポート。 企業の価値向上と持続的成長を実現するために、共に未来を描いていきます。

M&A戦略の構築・実行

  • どのような会社を買収すれば、事業成長につながるのか
  • 現在検討している企業をどのようにグループ化し、どうシナジーを実現するのか
  • 買収後に必要な体制構築や業務統合をどのように実現するべきか?
  • スキームはどれを選ぶべきか?。それはなぜ?
  • そもそも適切なターゲット企業をどう見つけ出すか

M&A戦略の構築・実行のサービスについて

ベンチャー支援・Exit戦略

  • 売却金額とはそもそもどういう力学で決まるのか
  • 望ましい金額を実現するための売却プロセスの設計、競争環境の醸成の話
  • Startupでは、M&AとIPOを選ぶのが最適化(事業目線、株主目線の両方で)
  • オーナー企業であれば、どのような専門家や仲介会社と付き合うべきか
  • 売却が実現しずらい中、買い手とどのようにコミュニケーションをとるべきか

ベンチャー支援・Exit戦略支援について

事業成長や投資戦略・ファイナンシングの戦略

  • 事業を理解してビジネス成長をドライブする相談相手が欲しい。
  • 事業内容に紐づいた投資戦略・資金調達の戦略などの壁打ち相手が欲しい。
  • 資金調達の方法や取れる選択肢などの考え方を整理したい。
  • エクイティやデットの最適な調達方法についてアドバイスをもらいたい

Learn more

Our Team

田中 響平 Kyohei Tanaka

Founder & CEO

大手投資銀行、プライベート・エクイティ・ファンドに勤務。 投資案件・M&Aのアドバイス実績多数。

2018年9月に㈱investment hubを設立。代表取締役に就任。

大久保 隆史 Takafumi Okubo

Partner

大手監査法人、最大手国内証券会社でM&A業務に従事後、プライベート・エクイティ事業に約10年従事

アトム・アドバイザリー㈱ 代表取締役

長袋 洋 Hiroshi Nagabukuro

Scientific Advisor

SFG SCIENCES株式会社 代表取締役

大分大学特任教授

横浜市立大学客員研究員

ブログ

株式会社investment hub始動!

東京駅からすぐのサピアタワーにて、株式会社investmen[…]

Read more
2018年9月20日 0

お問合せ

    提携先・支援機関